top of page
検索


新しいフライヤーとメニューのこと
9/26の藤枝駅周辺地区に折り込みで配布されたフライヤーです。
コロナが落ち着き、そろそろ広告もということで、かなり久しぶりな折り込み広告です。
しかし…!
なかなか広範囲に折り込めないので、ここでこのフライヤーに出会った人は
おすすめメニューの30%オフが利用できるようにします。
条件として、ご来店の際、こちらの画面をご提示ください。
フライヤーの紙またはこちらの画像をご提示いただければご利用できる、ということです。
使用回数はお一人様一回までとさせていただきますが、年末いっぱいまでご利用が可能ですので、ご自分のタイミングでお使いいただければと思います。皆様のお越しをお待ちしています!
ぽっぽさん
9月26日


9月の勉強会のお話
9/21の第3日曜日に、恒例の御前崎での勉強会に参加してきました。
最初は鈴木くんによるインアンドアウトのトーク。
最近の変わった出来事や変化について。主観的な話し方から客観的に、相手の興味を引く話し方に変わってきた事と相手からの反応が好意的なものになってきたこと。
皆の前で話す時の心構えに変化が出て来たことが、聞いていて感じられました。変化しようと頑張っているのは伝わりますね。
Dojoでの技術の復習は、手首~手指。暁光先生による特別講義です!
施術者の視点と患者の視点から、今必要な技術をシェアしていただきました。
ぽっぽさん
9月26日


日本の踊りとゾーンゼロ運動
今年はお祭りの当たり年。
藤枝では「日本一の長唄による地踊り」とのキャッチコピーにある通り、練習もとても熱が入っているようです。
飽波神社の奉納踊りでは、何年も日本舞踊の先生による本格的な指導を受けた踊り手がその腕前を披露する舞台であり、映画「国宝」の影響で、かなり混雑するのではないかと言われているようです。
日本舞踊、というと色々な流派がありますが、実は私、西川流の日本舞踊エクササイズを習いに数日だけお邪魔させていただいたことがあります。
ぽっぽさん
9月17日
bottom of page