こんにちは!
本日の藤枝市も、とても良いお天気です。
連日熱中症警戒情報を聞いているので、その言葉だけで体が汗ばんで来ますね。
まだまだ暑い日は続きますが、すでに「暑さ疲れ」「寒暖差疲労」など、自律神経が消耗して体のコントロールが乱れ、体調がすぐれない方も多いのではないでしょうか?
◆ストレスだけではない、のぼせや頭痛・疲労感の原因は……
脳が快適と感じる温度は、22〜24℃。
そこを超えると、暑さで脳に熱がこもります。
体温調節をするのは自律神経ですから、いつもより負荷が掛かり続けますね。
要は休みなく働き続けている状態。
脳の温度を下げるには、
①首、ワキの太い血管を冷やして、冷たい血液を脳内循環させる
②鼻から冷たい空気を吸い込む
この2つ!
頭から水をかぶるより、首を冷やしましょう!
のぼせや疲労感が軽減しますよ。
心配でマスクを付けている方は、篭って熱くなった空気を脳に送ってしまうので、熱中症一直線です!
屋外では絶対外してくださいね!
後は、血流を滞らせない程度の軽い運動(ストレッチやラジオ体操位)と水分補給で自律神経への負荷を減らしましょう。
暑い季節を上手くやり過ごして、楽しみましょう!
Comments