top of page

寒い時のぎっくり腰を予防しよう!

ぽっぽさん
ぎっくり腰かも?
ぎっくり腰かも?

寒さがちょっと和らいで、

風も落ち着いてきましたね。


来週も寒いとか…聞きますが、

まずは少しホッとした方も多いのではないでしょうか?


寒さでなかなか動けず、コタツとヒーターの前とトイレを往復する位の運動量…だと、


心配になるのが腰痛。次に肩こり。


特に、花粉のせいで出るくしゃみと鼻水をかむ時の圧力に、運動不足の腰が耐えられずになるぎっくり腰…!


腰痛持ちの方も、対処法がわかっていてもなってしまいます。困った😥!


今の時期のぎっくり腰の原因として、


  • 冷え: 寒い時期は筋肉が硬くなりやすく、少しの負担でも腰を痛めやすくなります

  • 姿勢の悪さ: 座りっぱなしや猫背の姿勢が続くと、腰に負担がかかります。

  • 筋力不足: 腹筋や背筋が弱いと、腰を支える力が不足し、ぎっくり腰になりやすいです。


これらに対処するための対策としては、

ぎっくり腰の対策

  • 防寒: 腰を冷やさないように、特に冷えやすい部分にはカイロを使うのも効果的です。

  • 正しい姿勢: 長時間同じ姿勢を避けるために、定期的に立ち上がったり背筋を伸ばして歩いたりします。

  • 筋力強化: 腹筋や背筋を鍛えるエクササイズ(プランクやブリッジなど)を行います!


いきなり筋トレは大変ですから、軽いスクワットやその場で足踏み、腿上げ、かかとの上げ下げなど、腕を大きく振りながら行なって下さい。


ちょっと息が上がれば準備はOKですよ!


あれ?

こんだけの動きで疲れるの?

やばッ!


そう思ったら、5分、10分とちょっとずつ。

思い出したら動く。

動いてないなと思ったら動く!


ぎっくり腰予防、頑張りましょう〜😂

Comments


bottom of page